岩手県盛岡市・酒ケーキが自慢のお店 | みちのく創彩菓子 砂田屋

酒ケーキORIGIN

TOP > 商品紹介 > 酒ケーキORIGIN

薫りも食す「極み」の銘菓 酒ケーキ

天保元年より「酒の町」として知られる岩手・石鳥谷。

越後丹波と並ぶ日本三大杜氏のひとつ

南部杜氏が命をかけて鍛え上げてきた
「人の心に流るる酒」

秘蔵の一品を純白のカステラ生地に溶け込ませ、
大切に仕上げた匠のこだわりの味わいを是非ご賞味下さい。

酒ケーキORIGINとは

酒ケーキORIGIN

 

 2024年、販売開始より約40年の長きにわたりご愛顧いただいております「酒ケーキ」を販売開始当時の味わいを求めて「酒ケーキORIGIN(オリジン)」としてリニューアルいたしました。

 酒ケーキが誕生した当時には石鳥谷町には3軒の造り酒屋があり、酒造りの町の銘菓として先代社長が試行錯誤を重ねて作り上げました。石鳥谷町の酒蔵の日本酒と陸前高田市(当時)の酔仙酒造の「焼酎」をシロップに使用していました。しかし、時代の流れとともに石鳥谷町の酒蔵は1軒となり、酔仙酒造の「亀焼酎」も東日本大震災で失われてしまいました。

 「酒ケーキORIGIN」は誕生当時の酒ケーキを甦らせるべく、酔仙酒造に「亀焼酎」を再現していただいた特別な「焼酎」と石鳥谷町唯一の酒蔵・川村酒造店の「日本酒」南部関を組み合わせた酒シロップを変わらぬ製法の真っ白なカステラにたっぷりとしみこませた芳醇な薫りを楽しむ大人のスイーツです。

 

酒ケーキORIGINの製造風景

焼き上がり 焼印 焼印

日本酒シロップ 日本酒シロップ 日本酒シロップ


ご購入はこちらから


 ※当店の酒ケーキは日本酒シロップをたっぷりしみこませておりますので、小さいお子様や妊婦様、アルコールの弱いお客様はお控えください。
また、お車を乗られる方は、直前のお召し上がりをお控えください。

原材料

焼酎(国内製造)、小麦粉、砂糖、卵白、食用植物油脂、日本酒、牛乳/トレハロース、

乳化剤、膨張剤、香料、(一部に小麦・卵・乳成分・大豆を含む)

賞味期限 開封前常温1ヶ月・開封後冷蔵5日

酒ケーキ 雪っこ 

 

171016_遐ら伐螻・171016_sunataya_0009

「酒ケーキ 雪っこ」

 

岩手県大船渡市の酔仙酒造の冬季限定の人気商品である白い活性原酒「雪っこ」を贅沢にシロップに使用しました。とろりとした口当たりでまろやかな甘さの濁り酒の特長をいかした優しい味わいの酒ケーキです。

酔仙酒造株式会社ホームページはこちら

ご購入はこちらから

 

原材料

小麦粉(国内製造)、日本酒、焼酎、砂糖、卵白、食用植物油脂、牛乳/トレハロース、

乳化剤、膨張剤、香料、(一部に小麦・卵・乳成分・大豆を含む)

賞味期限 開封前常温1ヶ月・開封後冷蔵5日

※酒ケーキ雪っこは使用している酔仙酒造「雪っこ」の販売時期(毎年10月から3月末頃)に合わせて製造しておりますので在庫がなくなりましたら一時販売を休止させていただき、新酒が出来ましたら販売を再開いたします。

 

 

酒ケーキイーハトーブ 銀河鉄道の夜 

 

sake_cake_ginga-1

「酒ケーキイーハトーブ 銀河鉄道の夜」「砂田屋オリジナル大吟醸銀河鉄道の夜」(非売品)

 

酒ケーキイーハトーブシリーズより「酒ケーキ銀河鉄道の夜」のハーフサイズが新登場。

岩手県紫波郡紫波町の月の輪酒造店に特別に依頼し、石鳥谷町で栽培された岩手県酒造好適米【吟ぎんが】と岩手県オリジナル酵母【ジョバンニの調べ】で仕込んだ「砂田屋オリジナル大吟醸銀河鉄道の夜」で作ったやわらかい香りとすっきりとした口当たりの酒ケーキです。

有限会社 月の輪酒造店ホームページはこちら

ご購入はこちらから

 

原材料

日本酒(国内製造)、小麦粉、卵白、砂糖、食用植物油脂、牛乳、米粉、糖類(ぶどう糖、
果糖、しょ糖)/乳化剤、膨張剤、香料、(一部に小麦・卵・乳成分・大豆を含む)

賞味期限 開封前常温1ヶ月・開封後冷蔵5日

このページのトップへ